• 会員ページ ログイン
  • 新聞・KJCnet 購読のお申込み 1週間体験のお申込み受付中!

お知らせ

fblogo建設経済新聞 Facebookページ>>

入札・建築確認

随時更新

広告

公共情報一覧

  • 【宇治市】 小倉中畑市営住宅で外壁改修 設計は吉村建築事務所(2025/09/09)
  • 【京都府】 令和6年度簡易型総合評価は203件 くじ発生件数は47%の96件(2025/09/09)
  • 【環境省】 公共施設に太陽光設備 官民連携の計画支援(2025/09/09)
  • 【国土交通省】 まちなかにオフィスを誘導 立適計画への位置付けも(2025/09/09)
  • 【国土交通省】 週休2日未実施の市区町村 地整が導入促進へ直接訪問(2025/09/09)
  • 【京都府教育委員会】 左京の府立図書館照明設備 LED化改修で近く設計着手(2025/09/09)
  • 【国土交通省】 大手50社の7月の受注総額 前年同月比19・0%減(2025/09/09)
  • 【国土交通省】 小島官房審議官インタビュー 先端技術を業界の魅力に(2025/09/09)
  • 【国土交通省】 復興庁の平田研統括官が辞職 前国交省不動産・建設経済局長(2025/09/09)
  • 【厚生労働省】 取引環境改善コース新設 荷主の取り組みも支援(2025/09/09)
  • 【国土交通省】 下水道施設情報の電子化 管路以外も交付金対象(2025/09/09)
  • 【国土交通省】 令和7年度の循環のみち下水道賞 受賞案件12件を公表(2025/09/09)
  • 【国土交通省】 小規模工事への補助拡大 河川構造物の長寿命化(2025/09/09)
  • 【警察庁】 ケーブルカッターの携帯禁止 理由ない持ち運びは罰金(2025/09/09)
  • 【国土交通省/近畿地方整備局/国税庁】 下京税務署が堀川沿いに移転 全体計画額は36億円超 国の営繕計画意見書へ記載(2025/09/08)
  • 【国土交通省】 育成就労の運用方針検討 地域との共生にも力点(2025/09/08)
  • 【国土交通省/社会福祉法人向陵会】 伏見の旧社宅を障害者グループホーム等に改修 共生型住環境モデル事業に選定(2025/09/08)
  • 【舞鶴市】 令和6年度の建設工事105件 平均落札率は90・4%(2025/09/08)
  • 【中小企業庁】 「下請Gメン」の名称 「取引Gメン」に変更(2025/09/08)
  • 【出入国在留管理庁】 技能実習生の失踪者 建設業は3297人(2025/09/08)
  • 【国土交通省】 建設企業の在り方勉強会開く 信頼向上、経営合理化を議論(2025/09/08)
  • 【国土交通省】 直轄河川堤防の再度災害 予算制限撤廃し対策強化(2025/09/08)
  • 【国土交通省】 能登半島の道路復旧約53㎞ 国代行区間は令和11年春完了(2025/09/08)
  • 【政府】 広域連携で産業・観光振興 交付金・補助金で支援(2025/09/08)
  • 【政府】 能登半島8月豪雨の復旧 予備費120億円を使用(2025/09/08)
  • 【政府】 令和8年度発足の防災庁に4部局設置 復旧・復興までの司令塔に(2025/09/08)
  • 【林野庁】 森林・林業基本計画を検討 令和8年6月に閣議決定へ(2025/09/08)
  • 【厚生労働省】 外国人労働者の実態調査 日本語能力の低さ課題(2025/09/05)
  • 【国土交通省/厚生労働省】 一人親方の安衛対策拡充 CCUS普及促進を延長(2025/09/05)
  • 【消防庁】 防災拠点になる公共施設 耐震不足は5773棟(2025/09/05)
  • 【京都府/京都市】 府市トップミーティング 府内中小企業の人材確保支援 奨学金返済制度を市も促進(2025/09/05)
  • 【国土交通省/文化庁】 京都に国立文化財修理センター 修理・公開施設7400㎡ 国の営繕計画意見書に記載(2025/09/05)
  • 【国土交通省】 建機施工の「部分自動化」 地域建設業の実装へ要領(2025/09/05)
  • 【国土交通省】 水嶋国交事務次官インタビュー 新4K、業界と一体で推進(2025/09/05)
  • 【国土交通省】 令和7年1級建築士試験の学科試験 合格率が6・8ポイント低下(2025/09/05)
  • 【京都府】 公契約大綱の見直し最終案 工事の一般競争は概ね10者以上 工事の指名競争も概ね10者以上(2025/09/05)
  • 【福知山市】 ファームガーデンやくの活用 市場調査に計3社が参加 デザインビルド+指定管理など提案(2025/09/05)
  • 【京丹後市教育委員会】 丹後震災記念館の利活用へ 市場調査受付は9月18日まで(2025/09/04)
  • 【宇治市】 近鉄小倉駅東口で土地区画整理 自由通路や駅前広場など検討(2025/09/04)
  • 【京都府/㈱フジタ】 南田辺西地区のフードテック拠点 フジタで区画整理10月着手(2025/09/04)
  • 【京都府】 等級区分点(総合点)見直し 発注標準額の引上げなども 入札制度等検討委に報告(2025/09/04)
  • 【厚生労働省】 エイジフレンドリー補助金 熱中症対策コースを新設(2025/09/04)
  • 【京都市】 西京極総合運動公園機能充実計画 京都市体育館建替えなど比較検討(2025/09/04)
  • 【文化庁】 文化観光拠点支援に8件採択(2025/09/04)
  • 【国土交通省】 官民連携のインフラ整備を補助 9月30日まで応募受付(2025/09/04)
  • 【国土交通省】 水道事業の経営広域化 新たな交付金事業創設(2025/09/04)
  • 【国土交通省】 直轄事業のデータ共有基盤 「CDE」3年間で具体化(2025/09/04)
  • 【文部科学省】 着実・迅速なバリアフリー化要請 学校と自治体に通知(2025/09/04)
  • 【宇治田原町】 トレーニングセンター・住民プール解体 住民体育館改修し施設集約 設計はサンスイコンサルタントに(2025/09/03)
  • 【京都市】 次期「緑の基本計画」の素案審議 後世に庭園文化つなぐ(2025/09/03)
  • 【京都市】 次期都市計画マスタープラン 左京区などエリア別方針検討(2025/09/03)
  • 【財務省】 令和6年度の法人企業統計 建設業の経常利益率5・4% 過去最高を記録(2025/09/03)
  • 【国土交通省】 橋梁とトンネルの点検支援 新技術の公募を開始(2025/09/03)
  • 【国土交通省】 7月の新設住宅着工戸数 9・7%減で減少幅縮小(2025/09/03)
  • 【消防庁】 7月の熱中症搬送患者数 仕事場で4045人(2025/09/03)
  • 【国土交通省】 令和8年度省庁等営繕計画の意見書 陸自祝園分屯地は90・6億円(2025/09/03)
  • 【国総研】 建機オペ人材の多様化促進 遠隔施工で作業環境改善(2025/09/03)
  • 【国内外における流域カーボンニュートラル推進プラットフォーム】 流域の脱炭素化拡大へ 流域PFが初会合開く(2025/09/02)
  • 【国土交通省】 許可・経審の電子申請受付 全都道府県で対応可能に(2025/09/02)
  • 【国土交通省】 令和7年度建設投資3・2%増 物価上昇の影響強く(2025/09/02)
  • 【近畿財務局】 今後入札を予定する物件(京都関係) 京都市・舞鶴市・綾部市・福知山市の計12件(2025/09/02)
  • 【京都市】 パブコメ経て「京都基本構想」答申案 これからのまちづくり展望(2025/09/02)
  • 【京都市】 都市計画道路網の見直し研究会 9月4日に見直し素案とりまとめ報告(2025/09/02)
  • 【向日市】 向日市施設にPPAで太陽光発電設備 事業者公募でプロポ実施(2025/09/02)
  • 【国土交通省】 令和8年度省庁等営繕計画の意見書 特Aに海自舞鶴基地の整備保管庫など(2025/09/02)
  • 【改正マンション再生円滑化法】 マンション再生円滑化 知事権限強化を11月28日施行(2025/09/02)
  • 【京都市/公益財団法人京都高度技術研究所】 オスカー認定審査委員会 アイビ建築ら5社を認定(2025/09/01)
  • 【厚生労働省/中央職業能力開発協会】 若年者ものづくり大会 建設業関連は32人入賞(2025/09/01)
  • 【国土交通省】 ジャパコン国際賞 海外建設事業8件を表彰(2025/09/01)
  • 【国土交通省】 令和8年度の税制改正要望 住宅高騰受け購入促進策(2025/09/01)
  • 【国土交通省】 新規増員要求は1478人 強靱化、老朽化対策を推進(2025/09/01)
  • 【政府】 令和12年から処分場選定調査 除去土壌の最終処分(2025/09/01)
  • 【政府】 地方空港改修の権限代行 9月1日に改正法施行(2025/09/01)
  • 【防衛省】 優秀な工事・業務を表彰 企業16者と技術者18人(2025/09/01)
  • 【国土交通省】 佐々木国土政策局長インタビュー 「半島防災」打ち出す(2025/09/01)
  • 【治水議員連盟】 治水事業の強力な推進へ 総会で予算確保を要望(2025/09/01)
  • 【福知山市都市計画審議会】 下川口地区の地区計画を承認 国道175号沿いに交流拠点形成めざす(2025/09/01)
  • 【長岡京市】 犬川散策路の環境整備計画 設計は吹上技研コンサルタントに(2025/09/01)
  • 【国土交通省】 上下水道管更新に補助制度 八潮道路陥没事故受け(2025/09/01)
  • 【国土交通省】 地すべり対策への補助要件拡大 斜面対策も複数年で支援(2025/09/01)
  • 【国土交通省】 住宅市街地の水害対策 自治体支援へ事業新設(2025/09/01)
  • 【福知山市/学校法人共栄学園】 京都共栄学園が中高校舎建替え 福知山市に都市計画提案 都市計画審議会で事前協議(2025/08/29)
  • 【国土交通省】 建築行政の手続き電子化へ データの蓄積・民間活用も(2025/08/29)
  • 【国土交通省】 鶴田浩久総合政策局長インタビュー 連携し「総合力を発揮」(2025/08/29)
  • 【京都市教育委員会/京都市都市計画局】 洛北中学校の新校舎棟増築設計 プロポで三宅建築事務所を選定(2025/08/29)
  • 【京都府】 総合計画の進捗状況と方向性 山陰近畿自動車道網野~久美浜間 都市計画決定に向け詳細ルート検討(2025/08/29)
  • 【京都府立大学】 体育館及びグラウンド等スポーツ施設整備 基本計画プロポ、来春とりまとめ(2025/08/29)
  • 【亀岡市篠町篠インター土地区画整理組合】 篠インター北東で区画整理事業 企業用地を主体に土地利用 令和11年度までに68億円超投入(2025/08/28)
  • 【文部科学大臣/京都市上下水道局】 琵琶湖疏水第一~第三隧道、インクライン、南禅寺水路閣 官報告示で国宝に正式指定(2025/08/28)
  • 【内閣府】 自治体の官民連携を推進 性能発注事例集で後押し(2025/08/28)
  • 【出入国管理庁】 「技人国」の実態調査を強化 派遣先で単純作業に従事(2025/08/28)
  • 【国土交通省、農林水産省、環境省】 全国の下水道普及率81・8% 0・4ポイントアップ(2025/08/28)
  • 【国土交通省】 国交省アンケート調査 一人親方への継続発注 「ある」と回答は33・7%(2025/08/28)
  • 【国土交通省】 舗装の構造の技術基準見直し 舗装修繕の判断基準設定(2025/08/28)
  • 【京都市】 「市内中小企業」の受注状況 令和7年度第1四半期は件数で約94%(2025/08/27)
  • 【厚生労働省】 管理者選定事業場を再定義 安衛法施行令改正へ(2025/08/27)
  • 【総務省】 地方に影響する施策の財源 各府省に確保を要請(2025/08/27)
  • 【京都府】 「豊かな森を育てる府民税」 9月議会に条例改正案提出へ 5年延長、防災対策など強化(2025/08/27)
  • 【京都府】 府民協働型インフラ保全事業 2次募集は9月1日から受付(2025/08/27)
  • 【国土交通省】 3巡目の橋梁点検結果 要修繕橋梁5・3万橋に減少(2025/08/27)
  • 【京都府】 由良川水系・二級水系圏域河川整備計画 犀川や高屋川、大朴川、須知川を追加(2025/08/26)
  • 【京都府】 気候変動考慮した海岸保全計画 代表2海岸の計画天端高示す(2025/08/26)
  • 【京都市上下水道局】 伏見の元水道管路建設事務所 入居事業者をプロポで選定(2025/08/26)
  • 【京都府】 建築物耐震改修促進計画 中間案(原案)とりまとめ(2025/08/26)
  • 【国土交通省】 住宅の労務費基準へ調査 15工程で必要な歩掛把握(2025/08/26)
  • 【国土交通省】 道路橋示方書8年ぶり改定 能登地震受け「復旧性」を向上(2025/08/26)
  • 【国土交通省】 労務費説明会で民間発注者 技能者に適正賃金支払いを(2025/08/26)
  • 【農林水産省】 農水省の令和8年度概算要求 予算編成過程で検討(2025/08/26)
  • 【厚生労働省】 小事業場のストレスチェック マニュアルの検討に着手(2025/08/26)
  • 【国土交通省、東京都市大学】 海外事業のマネジメント 中堅・中小向けにセミナー(2025/08/26)
  • 【京都府】 府有地売却が合計7万㎡超に 計78件・67億8931万円(2025/08/26)
  • 【京都府建設業魅力向上プロジェクト推進プラットフォーム】 9月、10月に建設業体験イベント(2025/08/26)
  • 【国土交通省】 測量業の登録業者数 21年連続で減少(2025/08/26)
  • 【国土交通省】 和倉港での港湾工事代行 初適用、9月1日から開始(2025/08/26)
  • 【近畿地方整備局】 コンクリート構造物品質コンテスト 昭建が特別優秀賞を受賞 金下建設が高架橋で入賞(2025/08/25)
  • 【国土交通省】 下水道管路点検を高頻度化へ 国の技術基準見直し(2025/08/25)
  • 【政府】 省力化補助、建設業が活用 チルトローテータ導入事例も(2025/08/25)
  • 【総務省】 工事の入札資格審査の共通化 有効期間を「2年」に統一(2025/08/25)
  • 【京都府】 向日台団地建替え第2事業区 地域計画建築研究所で事業計画策定(2025/08/25)
  • 【国土交通省】 業務の契約手続き再開 工事の成績評定も確認(2025/08/25)
  • 【京都市】 次期クリーンセンター整備 PFI方式など手法も検討(2025/08/22)
  • 【中央省庁】 令和8年度 中央省庁営繕計画 過去10年最高の5000億円超(2025/08/22)
  • 【防衛省】 防衛省の建築・設備工事 設計意図伝達業務を導入(2025/08/22)
  • 【京都府/CONTACT(建設戦略会議)】 第2回ホンキの一歩(ICT)体験会 9月17日・18日・19日に北部・中部・南部で開催(2025/08/22)
  • 【京都府】 府営住宅建替えの民活導入など 住宅審議会の2部会で検討(2025/08/22)
  • 【京都府】 山城中継ポンプ場耐震化等 令和8年度工事見据え設計着手(2025/08/22)
  • 【国土交通省】 万博の工事費未払い問題 元下で協議の場設置促す(2025/08/22)
  • 【八幡市】 月夜田受水場の自家発電設備棟 整備に向け調査・設計着手(2025/08/22)
  • 【福知山市】 市営南佳屋野及び西佳屋野団地 建替え見据え意向調査実施 周辺施設との集約を検討(2025/08/21)
  • 【京都府】 流域下水経営審に管理部会設置 公民連携やDX推進など検討(2025/08/21)
  • 【国土交通省】 労務費基準は「交渉の武器」 大阪市内で初の説明会(2025/08/21)
  • 【国土交通省】 土木分野の情報システム開発 民間資格の登録規程に追加(2025/08/21)
  • 【国土交通省】 浮体式洋上風力の導入 令和22年までに15GW以上の案件形成を目指す(2025/08/21)
  • 【京都市】 京都駅周辺の目指すべき将来像 有識者会議でコンセプト等議論(2025/08/21)
  • 【京都市都市計画局】 観光地等交通対策(嵐山地域)に係る警備等業務 プロポ企画提案は8月27日まで(2025/08/21)
  • 【京都市都市計画局】 観光地等交通対策(東山地域)に係る警備等業務 プロポ企画提案は8月29日まで(2025/08/21)
  • 【八幡市】 第4次一般廃棄物処理基本計画の策定 プロポで環境技術研究所に(2025/08/21)
  • 【国土交通省】 みなと緑地PPPの3号案件 新潟港・万代テラスを認定(2025/08/21)
  • 【国土交通省】 建コン業務の入札契約 手続きの一時停止続く(2025/08/21)
  • 【政府】 8月上旬の熊本など大雨被害 激甚災害指定へ(2025/08/21)
  • 【八幡市】 市内6橋の補修工事計画 現況調査・設計に着手(2025/08/20)
  • 【京都府】 宇治の南部市場に「中食」開発拠点 基本計画時の工事費は6億円超 改修対象面積は約953㎡(2025/08/20)
  • 【京都府】 上京の旧御所西京都平安ホテル 土地・建物活用で市場調査(2025/08/20)
  • 【政府】 国土強靱化実施中期計画 財源確保策の検討開始(2025/08/20)
  • 【国土交通省】 処分通知の押印廃止 型式適合認定書など(2025/08/20)
  • 【国土交通省】 マンションストック長寿命化モデル事業 都内の計画4件を採択(2025/08/20)
  • 【京都市建設局】 ICT活用工事試行方針を改定 京都市建設局が施行(2025/08/20)
  • 【京都府】 京都府の随意契約(令和7年7月分) 長岡京記念文化会館特定天井補強等改修工事設計など(2025/08/20)
  • 【文化庁】 観光推進計画4件を認定 岐阜市、金沢市など(2025/08/20)
  • 【国土交通省】 6月の建設工事受注 元請け受注が1割増(2025/08/20)
  • 【長岡京市】 井ノ内朝日寺に災害用トイレ 着工に向け設計・測量着手(2025/08/20)
  • 【福知山市】 ごみ処理施設の延命と更新 コストや事業手法など比較 令和7・8年度で分析・検討へ(2025/08/19)
  • 【京都府】 城陽市第2分水施設の整備 府営水道経営審議会に報告(2025/08/19)
  • 【国土交通省】 建設産業の女性活躍で全国大会 経営層に実行計画普及(2025/08/19)
  • 【国土交通省】 群マネの手引き案提示 「地域企業ありき」明記(2025/08/19)
  • 【国土交通省】 国土交通大臣とおはなししよう! 小中学生の疑問を回答(2025/08/19)
  • 【内閣府】 南海トラフ臨時情報の指針改訂 施工計画書に安全確保措置(2025/08/19)
  • 【国土交通省】 道路脱炭素化で基本方針案 LED化など10月決定へ(2025/08/19)
  • 【京都市】 元塔南高校敷地に練習場整備 8月25日の検討会議で提案審議(2025/08/19)
  • 【京都市】 令和7年度売却予定の市有地4件 右京区山ノ内の2461㎡など(2025/08/19)
  • 【京都市都市計画局/京都市消防局】 西大路消防出張所現地建替え 設計プロポの綜企画設計提案(2025/08/19)
  • 【福知山市】 戸田地区の市街化調整区域の市有地 6物件を先着順で売却(2025/08/19)
  • 【国土交通省】 工事請負の電子契約に指針案 「立会人型」の適法性明確化(2025/08/19)
  • 【復興庁】 令和8年度予算の考え方公表 本格的な復興・再生へ(2025/08/19)
  • 【精華町】 東光小学校等の体育館空調整備 野中建築設計事務所で設計(2025/08/19)
  • 【長岡京市】 長法寺小学校のプール解体 跡地に放課後児童クラブ新設(2025/08/19)
  • 【国土交通省】 令和6年度の建設工事紛争 全国の申請は109件(2025/08/19)
  • 【舞鶴市】 北浜団地を2号棟敷地に建替え 20戸規模、基本計画作成へ(2025/08/18)
  • 【厚生労働省/中央職業能力開発協会】 若年者ものづくり大会 建設業関連は32人入賞(2025/08/18)
  • 【総務省】 上下水道広域化の論点整理 技術職員不足は顕著に(2025/08/18)
  • 【宇治田原町】 トレーニングセンター・住民プール解体 住民体育館改修し施設集約(2025/08/18)
  • 【向日市】 競輪・アリーナ併設に併せ 向日町競輪場地区地区計画を変更(2025/08/18)
  • 【乙訓環境衛生組合】 大山崎の新ごみ処理施設整備事業 し尿処理施設解体跡地に建設 概算事業費は520億5900万円(2025/08/18)
  • 【京都市】 京都駅東部西之町地区地区計画 第84回京都市都計審で審議 JR東海グループが45mの複合ビル建設へ(2025/08/18)
  • 【国土交通省】 高速道路での正面衝突事故防止 長大橋など対策区間を拡大(2025/08/18)
  • 【農林水産省】 土地改良のKPIを設定 3000㎞の水路更新(2025/08/18)
  • 【文部科学省】 令和12年度までの新目標設定 学校のバリアフリー化(2025/08/18)
  • 【中小企業庁】 主要取引先の価格交渉状況 発注446社の結果公表(2025/08/18)
  • 【国土交通省】 建設分野の育成就労制度 転籍制限「2年」が焦点に(2025/08/18)
  • 【消防庁】 多発する地下空間での事故 円滑な救助のため連携検討(2025/08/18)
  • 【宮津市/島崎・浜町ウォーターフロントエリア活性化検討委員会】 道の駅「海の京都宮津」活性化 DBO方式でリニューアル 令和8年度に民間事業者の公募を想定(2025/08/08)
  • 【国土交通省】 高速道路IC~防災拠点を検討 無電柱化の必要性示す(2025/08/08)
  • 【国土交通省】 労務費の基準、11月勧告 初弾は23職種以上見通し(2025/08/08)
  • 【防衛省】 建設コンサル等の業務契約書 スライド条項を追加(2025/08/08)
  • 【京都市建設局】 横浜国際園芸博(京都市及び京都府共同の屋外出展) 基本設計プロポは空間創研に決定(2025/08/08)
  • 【京都府京都土木事務所】 令和7年度管内建設業者研修 左京区で9月18日に開催(2025/08/08)
  • 【京都府】 宇治田原町単独公共下水道 木津川流域下水道への編入 8月21日開催の都計審に付議(2025/08/08)
  • 【福知山市】 新文化ホールの建設候補地 「駅北ゾーン」が有力に(2025/08/08)
  • 【久御山町】 立地適正化計画の策定へ 都市計画マスタープラン含め国際航業に(2025/08/08)
  • 【八幡市】 南ケ丘こども園の統合移転 総事業費は約14億円 設計業務をプロポで公告(2025/08/08)
  • 【国土交通省】 大規模オフィスを対象に CO2排出量の算定制度(2025/08/08)
  • 【国土交通省】 登録基幹技能者講習 斜面防災、石材施工を追加(2025/08/08)
  • 【文部科学省】 国立青少年教育施設の検討会 施設の縮小・再編を検討(2025/08/08)
  • 【日本橋梁建設協会】 伊藤學賞に三木千壽名誉教授 10月3日に表彰式開催(2025/08/08)
  • 【京田辺市】 第52回都市計画審議会を開催 南田辺狛田東西線の線形変更(2025/08/07)
  • 【宇治市】 五ケ庄福角市営住宅の受水槽 撤去工事に向け設計着手(2025/08/07)
  • 【京都市】 伏見の南部区画整理事務所跡地 活用事業者は公募プロポで選定(2025/08/07)
  • 【京都市上下水道局】 令和32年までの次期ビジョン策定 上下水道事業審議会に諮問 官民連携や財源など議論へ(2025/08/07)
  • 【国土交通省】 下水管点検・診断を見直し 8月中に有識者委員会(2025/08/07)
  • 【厚生労働省】 主要企業の春季要求・妥結額 賃上げ率4年連続上昇(2025/08/07)
  • 【国土交通省】 小林大臣官房技術審議官インタビュー 週休2日、DX「国が先導」 県、市町村まで浸透促す(2025/08/07)
  • 【経済産業省】 電気保安功労者を表彰 桂章次氏など受章(2025/08/07)
  • 【中野洋昌国土交通相】 下水管点検中の死亡事故 「再発防止へ対策講じる」(2025/08/07)
  • 【国土交通省】 令和8年度予算概算要求方針 物価上昇踏まえ事業量確保(2025/08/07)
  • 【京都府】 舞鶴蒲江・油江地区ほ場整備 令和9年度から工事見据え設計着手(2025/08/06)
  • 【宇治市】 小倉中畑市営住宅で外壁改修 着工に向け設計着手(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 下水道重点調査中に作業員死亡 安全確保へ事務連絡発出(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 建退共事務の履行確認状況 「CCUS活用を検討」44%(2025/08/06)
  • 【国土交通省/厚生労働省】 玉木宏さんがPR動画 更なる労働環境改善促す(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 住宅建設技能者の入職者増加 魅力ある職場環境整備へ(2025/08/06)
  • 【厚生労働省】 令和6年度 違法な長時間労働 建設業は3・4%減少(2025/08/06)
  • 【厚生労働省】 労災保険の特別加入団体 承認要件を法令で明確化(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 「労務費の基準」説明会 全国10ブロックで開催(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 自動物流道路の実証実験 9月5日まで参加者募集(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 6月の大手50社の受注総額 前年同月比22・5%増(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 6月の新設住宅着工戸数 3ヵ月連続で大幅減少(2025/08/06)
  • 【経済産業省】 令和8年度の経済産業政策案 中堅・中小の成長を促進(2025/08/06)
  • 【京都市】 建築計画概要書WEB閲覧へ 開発登録簿は共同GISに搭載(2025/08/06)
  • 【京都府】 流域下水の令和8~12年度の平均投資額 年間で約84億円と試算(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 かわまちづくり支援制度 新たに17計画を登録(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 国内7空港の盛土リスク 年度内に調査実施へ(2025/08/06)
  • 【環境省/経済産業省】 令和5年度の地球温暖化対策 CO2削減進捗は順調(2025/08/06)
  • 【国土交通省】 高速道路会社の業務点検 物流環境改善求める(2025/08/05)
  • 【京都府】 W-PPPなど官民連携活用 流域下水経営戦略の中間案(2025/08/05)
  • 【京都市/西日本旅客鉄道㈱(JR西日本)、近畿日本鉄道㈱、京阪電気鉄道㈱、阪急電鉄㈱、京福電気鉄道㈱、叡山電鉄㈱、京都市交通局ら】 鉄道駅バリアフリー化の進捗 「段差解消」は87・8% 京阪墨染駅でトイレ改修予定(2025/08/05)
  • 【京都府】 流域下水経営審に部会新設 公民連携や広域化など検討(2025/08/05)
  • 【京都府】 府民協働型インフラ保全事業 1次募集の中丹地域の採択分まとめ(2025/08/05)
  • 【国土交通省】 新労務単価踏まえた契約 民間発注者への周知拡大(2025/08/05)
  • 【精華町】 正規職員を募集 8月25日まで申込受付(2025/08/05)
  • 【全国知事会の国産木材活用プロジェクトチーム会議】 国産木材活用、政府に提言 JAS構造材活用で支援策(2025/08/05)
  • 【舞鶴市】 令和7年度優良工事施工者表彰 最優秀賞1社、優秀賞5社(2025/08/04)
  • 【宇治市】 小倉18号排水路の修繕工事 着工に向け設計・測量着手(2025/08/04)
  • 【国土交通省】 自動物流道路の最終報告案 地下空間への整備が有利(2025/08/04)
  • 【厚生労働省】 第11次建設雇用改善計画策定に着手 熱中症対策を盛り込む方針(2025/08/04)
  • 【京都府丹後広域振興局(京都府丹後土木事務所)・京都府港湾局】 令和7年度府民協働型インフラ保全事業 丹後地域の1次募集で173件を採択(2025/08/04)
  • 【消防庁】 6月の熱中症による救急搬送 調査開始以来最多の1・7万人(2025/08/04)
  • 【京都府】 総合庁舎の照明LED化 リース可能性調査を開始(2025/08/04)
  • 【福知山市】 令和6年度下半期の入札・契約の実施状況 平均落札率は90・4%(2025/08/04)
  • 【近畿地方整備局】 令和7年度「工事成績優秀企業」 京都府内企業は計19社を認定 長村組、酒井工業がプラチナ(2025/08/04)
  • 【近畿財務局】 今後入札を予定する物件(京都関係) 京都市・舞鶴市・綾部市・福知山市の計12件(2025/08/04)
  • 【近畿財務局】 公用・公共用の取得等要望の受付物件(京都関係) 京都市北区紫竹の1件(2025/08/04)
  • 【京都府山城広域振興局】 府民協働型インフラ保全事業 乙訓・山城で101件採択(2025/08/04)
  • 【京田辺市】 複合型施設整備懇話会を開催 アトリエ・練習室新設検討 12月に事業手法の選定(2025/08/01)
  • 【京都市】 第一市場新青果棟第2期建築主体工事 青果3号棟解体し跡地に建設 WTO・JVで第4四半期入札(2025/08/01)
  • 【厚生労働省】 現場の熱中症対策を視察 鰐淵厚労副大臣(2025/08/01)
  • 【国土交通省】 「住宅建築関連」基準新設 多様な技能者の能力評価(2025/08/01)
  • 【国土交通省】 伊勢尚史大臣官房参事官(建設人材・資材)インタビュー 賃上げのサイクル構築 労務費基準で相場観形成(2025/08/01)
  • 【国土交通省】 宿本尚吾住宅局長インタビュー  省エネから脱炭素化へ(2025/08/01)
  • 【国土交通省】 黒田昌義大臣官房長インタビュー 担い手確保へ必要な予算を(2025/08/01)
  • 【京都府】 府民協働型インフラ保全事業 1次募集で576件を採択(2025/08/01)
  • 【京都府】 府民協働型インフラ保全事業 1次募集で京都市域は8件採択(2025/08/01)
  • 【国土交通省】 公共建築工期設定を改定 週休2日の確保など明記(2025/08/01)
  • 【京都府】 水素受入拠点の設置可能性の調査 大日本ダイヤコンサルタントで実施(2025/08/01)
  • 【宇治市】 木幡8号排水路修繕工事 排水施設の集約化も(2025/08/01)
  • 【厚生労働省】 事業譲渡等指針を見直し 企業価値担保権に対応(2025/08/01)
  • 【国土交通省】 スマートシティ実現への補助 テーマに「地域資源」を検討(2025/08/01)
  • 【国土交通省】 地下インフラの安全性報告を義務化 令和8年4月1日に改正省令施行(2025/08/01)
  • 【政府】 物価動向、予算に反映を 経済財政諮問会議で注文(2025/08/01)
  • 【文部科学省】 私立大学の縮小・撤退に懸念 理工農系分野の強化提言(2025/08/01)
  • 【環境省】 環境配慮契約の連携検討 ライフサイクルを脱炭素化(2025/08/01)
  • 【京都府流域下水道事務所】 木津川上流浄化センターの汚泥脱水機棟 耐震工事に向け設計着手(2025/07/31)
  • 【京都府流域下水道事務所】 洛南浄化センターの管理棟耐震工事 着工に向け設計着手(2025/07/31)
  • 【京都市】 元ラクト健康・文化館に山科図書館移転 整備構想策定と民間活力導入可能性調査 プロポで日本総研に決定(2025/07/31)
  • 【国土交通省】 中小ビル改修支援 モデル事業6件を採択(2025/07/31)
  • 【国土交通省】 インフラ長寿命化計画 道路陥没踏まえ見直し(2025/07/31)
  • 【亀岡市】 亀岡市いきいき長寿(亀岡市高齢者福祉計画・第10期介護保険事業計画)プラン策定業務委託 プロポーザル参加申込受付8月19日まで(2025/07/31)
  • 【国土交通省】 6月の建設労働需給調査 前月比で不足幅が拡大(2025/07/31)
  • 【日本商工会議所】 観光立国推進基本計画改定に向け 「持続可能な観光地域づくり」加速化を提言(2025/07/31)
  • 【福知山市】 防災重点ため池の山の上池改修 概略設計など事業採択へ準備(2025/07/31)
  • 【福知山市】 令和8・9年度の3工事の格付 主観点の評価項目の内容(2025/07/31)
  • 【独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構】 北陸新幹線(敦賀・新大阪間) 京都市の土質ボーリングなど(2025/07/31)
  • 【国土交通省】 現場代理人の常駐義務緩和 都道府県・政令市の8割で(2025/07/31)
  • 【京都市都市計画局】 令和7年度公共交通システムに係る調査業務 プロポで中央復建コンサルタンツを選定(2025/07/30)
  • 【福知山市/㈱京都銀行、京都北都信用金庫】 未利用の旧川合保育園など ビジネスプランを募集(2025/07/30)
  • 【八幡市】 市民体育館の便所改修工事 設計はコム・キューブに(2025/07/30)
  • 【長岡京市】 新庁舎2期でカフェ事業計画 来冬オープンに向けプロポ(2025/07/30)
  • 【京都市/㈱青山造園/㈱茨木春草園/植彌加藤造園㈱/㈱川勝造園/㈱河原造園/造園ねはる㈱/㈱大幸造園/㈱林造園建設工業/藤廣造園㈱/三木竹材店/㈱吉田造園/吉村造園㈱/㈱緑彩園】 京都市緑化・公園管理基金へ寄付 13社に松井市長が感謝状贈呈(2025/07/30)
  • 【京都市】 京町家マッチング制度と専門相談 9月から統合リニューアル(2025/07/30)
  • 【見坂茂範参院議員】 防衛予算をインフラ整備に 公共事業の新たな財源に活用(2025/07/30)
  • 【国土交通省/日本建設業連合会】 予算制約の工事影響を調査 発注条件「適正化」議論(2025/07/30)
  • 【国土交通省】 道路陥没踏まえ検討、提言 インフラ全体のメンテ(2025/07/30)
  • 【宮津市庁舎基本構想等検討委員会】 宮津市庁舎整備基本計画で市長に答申 島崎・浜町の再開発方向性も(2025/07/30)
  • 【経済産業省】 新たな研究開発に着手 洋上風力と太陽光分野で(2025/07/30)
  • 【木津川市】 公共下水の排水区域3・2㌶追加 都計決定など経て事業化へ(2025/07/29)
  • 【木津川市】 都市計画マスタープラン後期計画 都計審に諮問、検討始動(2025/07/29)
  • 【京都市プロポーザル】 ウィングス京都を一部民間活用 最低貸付料は約3943万円(2025/07/29)
  • 【近畿地方整備局京都国道事務所】 国土交通行政関係功労者表彰 工事2社、業務3社が受賞 災害対応協力者へ感謝状も(2025/07/29)
  • 【国土交通省】 公共工事の電子契約システム 活用9割超、書類電子化へ(2025/07/29)
  • 【国土交通省】 中田都市局長にインタビュー 令和の都市リノベを推進(2025/07/29)
  • 【内閣府】 南海トラフ臨時情報の指針 ガイドライン8月に改訂(2025/07/29)
  • 【舞鶴市】 舞鶴市が学校適正化ビジョン 施設一体一貫校なども検討(2025/07/29)
  • 【舞鶴市】 公共工事発注者として業務改善 工事執行技術審査会設置など9月運用へ(2025/07/29)
  • 【八幡市】 公共施設再編計画の策定 プロポでトーマツを選定(2025/07/29)
  • 【京都府】 令和17年度までの住宅耐震化率目標 概ね解消「98%程度」を想定(2025/07/28)
  • 【国土交通省】 公共事業のCO2排出削減 金額換算見直しを検討(2025/07/28)
  • 【国土交通省】 災害対策派遣隊に民間隊員 専門知識ある人材募集(2025/07/28)
  • 【消防庁】 6月の熱中症による救急搬送 熱中症者数は1・7万人(2025/07/28)
  • 【京都市プロポーザル】 ウィングス京都を一部民間活用 公共部分改修工事も(2025/07/28)
  • 【公正取引委員会】 取適法運用基準の改正案提示 令和8年1月1日から施行(2025/07/28)
  • 【厚生労働省/環境省/経済産業省】 PFHxS使用製品を禁止 化審法施行令改正へ(2025/07/28)
  • 【国土交通省】 グリーンインフラ大賞 9月24日まで募集受付(2025/07/28)
  • 【日本赤十字社】 京都第二赤十字病院施設整備事業設計・監理業務 プロポで横河建築設計事務所を特定(2025/07/25)
  • 【京都市】 「新景観政策」が令和9年で20年 政策進化の方向性など検討(2025/07/25)
  • 【国土交通省】 石井上下水道審議官インタビュー 強靱な上下水道、次世代に インフラ管理を再構築(2025/07/25)
  • 【農林水産省】 営農型太陽光の基準を検討 年内に結果とりまとめる(2025/07/25)
  • 【京都府】 令和7年度山地災害防止対策事業 新規2ヵ所等に1億9300万円(2025/07/25)
  • 【国土交通省】 楠田不動産・建設経済局長インタビュー 労務費確保へ共通認識育む 建設業の「経営力」模索(2025/07/24)
  • 【京都市】 次期クリーンセンター整備 脱炭素化など基本的な考え方に盛る(2025/07/24)
  • 【自民党の見坂茂範氏】 職域代表の見坂茂範氏 日建連、全建に当選報告(2025/07/24)
  • 【国土交通省】 羽矢国際市場課長インタビュー 「中長期のキャリア形成必要」(2025/07/24)
  • 【国土交通省】 都道府県・政令市の発注事務 職員のみでは困難7割(2025/07/24)
  • 【国土交通省】 令和7年 海の日関係功労表彰 港湾建設・業務で計19人受賞(2025/07/24)
  • 【国土交通省】 総合設計制度の在り方検討 ニーズ踏まえた設計求める(2025/07/24)
  • 【京都府】 向日台団地建替え第2事業区 アリーナ整備踏まえ事業計画策定(2025/07/24)
  • 【近畿地方整備局】 国土交通行政関係功労者表彰(京都関係) 長村組ら優良工事で局長表彰(2025/07/24)
  • 【久御山町】 立地適正化計画の策定へ 全体・地域構想見直しも(2025/07/24)
  • 【木津川市】 公共施設の包括的管理業務 プロポ参加は8月18日まで(2025/07/24)
  • 【日本下水道事業団】 JS発注工事 受注者45%が「工期短い」 JSがアンケート調査(2025/07/24)
  • 【国土交通省】 優良木造建築物整備へ補助 8月29日まで2次募集(2025/07/24)
  • 【国土交通省】 改正港湾法の工事代行 石川県七尾市の和倉港で初適用(2025/07/24)
  • 【国土交通省】 自動物流道路の維持管理 自動化技術の導入を検討(2025/07/24)
  • 【政府】 特定港湾施設整備事業基本計画が閣議決定 72港で約796億円投入(2025/07/24)
  • 【京都市】 次期「緑の基本計画」 パブコメ経て来春以降策定(2025/07/23)
  • 【国土交通省】 週休2日、民間に普及啓発 監理課長会議で申合せ(2025/07/23)
  • 【内閣府】 長橋防災監にインタビュー 発注手法考えるべき(2025/07/23)
  • 【国土交通省】 労務費確保の自主宣言制度 シンボルマークを公募(2025/07/23)
  • 【長岡京市】 犬川散策路の環境整備計画 新犬川2号橋拡幅も検討(2025/07/23)
  • 【長岡京市】 神足雨水ポンプ場貯留施設整備 地下ガソリンタンクの撤去等(2025/07/23)
  • 【国土交通省】 5月新設住宅着工34・4%減 62年ぶり4万戸台に(2025/07/23)
  • 【京都市】 市内中小企業の工事受注率など 公契約審査委員会に報告(2025/07/22)
  • 【京都府】 嵐山の急傾斜地崩壊対策事業 再評価委の資料とりまとめ(2025/07/22)
  • 【国土交通省】 国交データ基盤を利活用 実証事例11件の成果公開(2025/07/22)
  • 【国土交通省】 技能者賃金「引上げ」9割 請負代金は増額なしも(2025/07/22)
  • 【京都市】 山科等市営住宅の空き住戸 民活改修はアムネッツらに決定(2025/07/22)
  • 【(主催)京都府・奈良県と、京田辺市・木津川市・井手町・笠置町・和束町・精華町・南山城村及び奈良市・天理市・生駒市/(共催)一般社団法人京都府建築士事務所協会、相楽中部消防組合】 8月12日に耐震フェア2025 木津川市のイオンモール高の原で開催(2025/07/22)
  • 【京都府】 宇治浄水場送水管路の耐震化完了 今後は木津浄水場、乙訓浄水場送水管路(2025/07/22)
  • 【木津川市】 水道料金のあり方答申案 段階的な引き上げを検討 更新財源の確保も指摘(2025/07/22)
  • 【国土交通省】 河川事業の便益算出 避難中の不便さ考慮(2025/07/18)
  • 【国土交通省】 令和8年度直轄工事のICT施工 対象工種に「植生基材吹付工」(2025/07/18)
  • 【経済産業省】 サプライチェーンでGX 中小企業も参画促進(2025/07/18)
  • 【国土交通省】 手形期間の60日超は7・3% 背景に根強い「慣例」(2025/07/18)
  • 【京都市】 プロバスケチームの専用練習場整備 元塔南高校敷地活用で提案 検討会議で事業者選定へ(2025/07/18)
  • 【京都市】 次期都市計画マスタープラン 長期ビジョンに合わせ刷新(2025/07/18)
  • 【京都府】 入札参加資格の見直し方向性 更なる上位等級の設定盛る 地域要件の再設定も示す(2025/07/18)
  • 【国土交通省】 CCUS能力評価指針改正 多能工の取扱い明記(2025/07/18)
  • 【国土交通省】 ベトナムの技術者採用支援 就職説明会の参加社募集(2025/07/18)
  • 【経済産業省】 水道メーターの検定有効期間 現行の8年から延長へ(2025/07/18)
  • 【京都市】 介護施設整備事業候補者公募 応募数は特養で転床含め127人分(2025/07/18)
  • 【京都市】 都市計画局所管の建築工事 令和7年度積算基準類を7月22日から公開(2025/07/18)
  • 【国土技術政策総合研究所】 8月8日まで共同研究者募集 木造建築物の耐久性研究(2025/07/18)
  • 【京都府流域下水道事務所】 洛西浄化センターのLED化 設計は建設技術研究所に(2025/07/18)
  • 【京都府山城南土木事務所】 学研都市記念公園のLED化 キクチコンサルタントで設計(2025/07/18)
  • 【中小企業庁】 振興基準の改正案提示 5月成立の改正下請法を反映(2025/07/18)
  • 【京都府南丹広域振興局】 横輪池の防災対策に3・8億円 堤体嵩上げ等、近く設計着手(2025/07/17)
  • 【八幡市】 市民体育館の便所改修工事 来夏着工に向け設計着手(2025/07/17)
  • 【京都府】 旧城南勤労者福祉会館を解体 延2663㎡、近く設計着手(2025/07/17)
  • 【京都市都市計画局/京都市消防局】 西大路消防出張所現地建替え 設計プロポで綜企画設計を選定(2025/07/17)
  • 【国土交通省】 市町村の週休2日工事 11府県中心に対策強化(2025/07/17)
  • 【福知山市】 福知山市立学校施設照明LED化推進事業 プロポで大和リースに決定(2025/07/17)
  • 【木津川市】 木津南配水池の緊急遮断弁等 更新工事に向け設計着手(2025/07/17)
  • 【精華町】 上下水道部事務所の長寿命化 設計は野中建築設計事務所に決定(2025/07/16)
  • 【国土交通省】 当初と最終で見積書比較 下請けの3割で「労務費減」 令和6年度下請取引実態調査(2025/07/16)
  • 【国土交通省】 信太イノベーション参事官インタビュー 省人化は「待ったなし」 現場の変革、直轄で先導(2025/07/16)
  • 【厚生労働省】 有休の時間単位取得を拡充 令和5年時点では全体の2割に(2025/07/16)
  • 【京都府】 京都府の随意契約(令和7年6月分) 新綾部大橋外15橋梁点検の協定など(2025/07/16)
  • 【福知山市】 新文化ホールの建設候補地 中心市街地5ヵ所に絞込み(2025/07/16)
  • 【綾部市】 保健福祉センターESCO事業(第2回) プロポ参加申請は8月1日まで(2025/07/16)
  • 【京都府/亀岡市】 農林水産技術センターを農業大学校に移転 同センター用地売却見据え土壌調査(2025/07/16)
  • 【宇治市】 3中学校グラウンドLED化 金森一級建築設計事務所で設計(2025/07/16)
  • 【出入国在留管理庁】 特定技能移行の注意喚起 資格変更の早期申請(2025/07/16)
  • 【厚生労働省】 2製品の耐火接着剤に石綿含有 厚労省が注意を呼びかけ(2025/07/16)
  • 【国土地理院】 測量士試験の合格者3倍増 「実務能力」重視に転換(2025/07/16)
  • 【文部科学省】 技術士試験の手数料見直し フルデジタル化を検討(2025/07/16)
  • 【京都市】 北部クリーンセンター大規模改修のプラント設備工事 クボタと約125・3億円で随契(2025/07/15)
  • 【京都市】 京都市土木積算システム設計単価 令和7年7月追加版を公表(2025/07/15)
  • 【京都市教育委員会】 洛水中学校敷地に小中一貫校建設 第4四半期に設計委託し着手(2025/07/15)
  • 【木津川市】 上人ヶ平遺跡公園トイレ棟改修 設計業務は建綜研に決定(2025/07/15)
  • 【精華町】 東光小学校等の体育館空調整備 来春着工に向け設計着手(2025/07/15)
  • 【経済産業省】 CCS事業の保安措置案 作業監督者要件も提示(2025/07/15)
  • 【国土交通省】 今後も一人親方希望が7割 メリットは柔軟な働き方(2025/07/15)
  • 【国土交通省】 月単位で週休2日を確保 営繕工事の約9割で達成(2025/07/15)
  • 【京都市教育委員会】 PFIの(仮称)京都市学校給食センター整備運営事業 東洋食品グループが約397・5億円で落札 フジタ、三和建設、岡野組らで構成(2025/07/14)
  • 【高速道路のミッシングリンクを解消し日本の再生を実現する10県知事会議】 ミッシングリンク早期解消へ 鳥取県ら10県が国交省に要望(2025/07/14)
  • 【国土交通省】 中小にICT施工浸透 C、D等級の6割で実績(2025/07/14)
  • 【国土交通省】 5月の建設工事受注動態統計調査報告 元請け受注は8ヵ月連増加(2025/07/14)
  • 【長岡京市】 3中学校のフェンス更新工事 設計はきんそくに決定(2025/07/14)
  • 【文部科学省】 学校教育法施行規則の改正案 専門学校の入学資格を厳格化(2025/07/14)
  • 【厚生労働省】 「変形労働時間制」周知 建設業の繁閑差に対応(2025/07/11)
  • 【近畿地方整備局】 齋藤博之・新局長が就任会見 事前防災や減災など計画的に 建設業は地域社会に必要不可欠(2025/07/11)
  • 【厚生労働省、国土交通省、警察庁】 警備員の熱中症予防強化 建設業団体に要請(2025/07/11)
  • 【国土交通省】 令和7年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰 京都から山川氏、山下氏、馬場氏ら栄誉(2025/07/11)
  • 【京都府山城南土木事務所】 学研都市記念公園のLED化 着工見据え設計に着手(2025/07/11)
  • 【厚生労働省】 人材開発政策の方針提示 技能の重要性高まる(2025/07/11)
  • 【海上保安庁】 WTOの海上保安学校教育訓練施設整備事業 PFI、7月22日から一次審査資料受付 令和8年1月13日開札へ(2025/07/11)
  • 【京都市】 伏見区横大路の大規模保留地売却 6236㎡、11月12日入札(2025/07/10)
  • 【国土交通省】 年度末に公共工事稼働が集中 太平洋側、西日本で顕著に(2025/07/10)
  • 【南丹市】 小学校跡4施設を利活用 サウンディング型市場調査でプロポ(2025/07/10)
  • 【京都市教育委員会/京都市都市計画局】 洛北中学校に新校舎棟増築計画 規模は1650㎡程度見込む 令和9年度工事見据え設計プロポ(2025/07/10)
  • 【国土交通省】 若手の確保・育成表彰 18日まで募集期間延長(2025/07/10)
  • 【京田辺市】 水道・下水道ビジョンと戦略 上下水道事業審議会が改定を答申 大住浄水場の廃止など盛る(2025/07/10)
  • 【精華町】 精華台小等の便所洋式化 設計はビルディング・コンサルタントワイズに(2025/07/10)
  • 【国土交通省】 国交省アンケート調査 一人親方への継続発注 「ある」と回答は33・7%(2025/07/10)
  • 【国土交通省】 大手50社の受注工事の総額 5月は14%増の1・1兆円(2025/07/10)
  • 【京都市】 都市計画局の週休二日工事 実施要領を改定、7月適用(2025/07/09)
  • 【京都府】 地域づくり優良工事施工者表彰 7月14日から申し出受付(2025/07/09)
  • 【京都府】 府営水道の城陽市第2分水施設 管路第1及び第3工区設計に着手(2025/07/09)
  • 【木津川市】 公共施設等総合管理計画の改訂 山城総合文化センターの大規模改修など(2025/07/09)
  • 【国土交通省】 河川設備管理にAI活用 官民協議会の会員募集(2025/07/09)
  • 【久御山町】 町役場の大規模修繕工事 設計業務は中村設計に(2025/07/09)
  • 【国土交通省】 安衛経費明示の標準見積書 公共工事は2割で提出(2025/07/09)
  • 【国土交通省】 価格転嫁の円滑化ルール 建設Gメンが対応を調査(2025/07/09)
  • 【国土交通省】 建築物からのCO2排出量 データ整備に向けた方針案(2025/07/09)
  • 【国土交通省】 港湾工事省人化へ整理開始 直轄工事で採用目指す(2025/07/09)
  • 【国土交通省】 漏水調査にDX導入手引き 業務効率化を後押し(2025/07/09)
  • 【宮津市議会】 市庁舎移転整備で一般質問 ミップルの選定など答弁(2025/07/09)
  • 【宮津市/島崎・浜町ウォーターフロントエリア活性化検討委員会】 道の駅 海の京都宮津を拡充 施設配置は3パターン想定 概算施設整備費7~10億円(2025/07/08)
  • 【宇治市】 木幡河原市営住宅の改修工事 計画策定は吉村建築事務所に(2025/07/08)
  • 【長岡京市】 深田保育所の現地建替え計画 新園舎は延約1300㎡ 設計業務をプロポで公告(2025/07/08)
  • 【京都府】 住生活基本計画及び府営住宅等長寿命化計画 住宅審議会部会で見直し検討 令和8年9月議会に中間案報告(2025/07/08)
  • 【国土交通省】 ICT施工の原則適用 舗装・地盤改良工で検討(2025/07/08)
  • 【舞鶴市/日本工営㈱】 土木インフラの維持管理DX 舞鶴市と日本工営が7月14日に連携協定(2025/07/08)
  • 【総務省】 最低制限価格と低入札調査 自治体に制度導入要請(2025/07/08)
  • 【宮津市】 宮津市庁舎整備基本計画書案 概算事業費24・2億円 7月下旬に市長へ答申(2025/07/07)
  • 【宇治市】 宇治市文化センターの特定天井改修 ビルディング・コンサルタントワイズで設計着手(2025/07/07)
  • 【長岡京市】 長岡公園旧管理棟を解体 設計はビルディング・コンサルタントワイズに(2025/07/07)
  • 【京都市/西日本旅客鉄道㈱(JR西日本)】 JR西日本が令和7年度中に山科駅改良工事に着手 特急はるか延伸契機に拠点性強化 山科駅周辺を「京の東の玄関口」に(2025/07/07)
  • 【国土交通省】 上期監理課長会議スタート 週休2日、市町村も徹底(2025/07/07)
  • 【内閣府】 「LABV」拡大へ解説書 活用事例とスキーム示す(2025/07/07)
  • 【舞鶴市】 公共施設に包括管理業務導入 プロポ公告、10月6日に審査結果公表(2025/07/04)
  • 【精華町】 地域資源総合管理センター改修 令和8年度着工に向け設計着手(2025/07/04)
  • 【厚生労働省、出入国在留管理庁】 技能実習の移行対象職種 新たに管路更生を追加(2025/07/04)
  • 【国土交通省】 半島振興基本方針を策定 道府県が計画見直しへ(2025/07/04)
  • 【京都市都市計画局】 醍醐駅周辺における新しい公共空間づくり支援業務 プロポで合同会社COLTSを選定(2025/07/04)
  • 【京都府】 流域下水道の汚泥処理共同化へ 洛西浄化センター3号焼却炉で受入検討(2025/07/03)
  • 【厚生労働省】 令和7年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金 京都府に13件・約2億円内示(2025/07/03)
  • 【近畿財務局】 今後入札を予定する物件 京都関係は京都市内7件(2025/07/03)
  • 【国土交通省】 公共事業労務費調査 複数職種の兼務を把握 有効標本不足を解消(2025/07/03)
  • 【国土交通省】 労務費確保・就業履歴蓄積 宣言企業に経審のW点加点(2025/07/03)
  • 【国土交通省】 木造建築物の利用促進に向け 防耐火基準を緩和、11月施行(2025/07/03)
  • 【政府の中央防災会議】 南海トラフ地震の対策地域 16市町村を追加指定(2025/07/03)
  • 【政府の中央防災会議】 「防災基本計画」を修正 上下水道一体で災害対策(2025/07/03)
  • 【政府】 国による港湾工事の代行 制度創設、7月22日から施行(2025/07/03)
  • 【国土交通省】 工業高校生アンケート 大工希望者が進級後に大幅減(2025/07/03)
  • 【国土交通省】 分科会会長が中野国交相に答申を手交 流域総合水管理を具体化(2025/07/03)
  • 【政府の中央防災会議】 南海トラフ対策の基本計画変更 想定死者数8割減を目標に(2025/07/03)
  • 【京都府警察本部】 舞鶴警察署移転し新庁舎建設 7月中旬まで発掘調査実施 4工事を第3四半期に公告(2025/07/03)
  • 【国土交通省】 水嶋智事務次官「国民の豊かさを実現」 課題は災害、担い手不足(2025/07/03)
  • 【国土交通省】 標準約款改正の方向性 金額変更方法を明記(2025/07/02)
  • 【国土交通省】 中建審総会で労務費基準に期待の声 地域建設業「空白地帯」懸念(2025/07/02)
  • 【国土交通省】 地域共同の教育体制求める 住宅分野の技能者確保(2025/07/02)
  • 【国土交通省】 歩道・路肩に休憩空間 活用柔軟化へ指針案(2025/07/02)
  • 【公正取引委員会】 建設材料荷主53者に注意 荷主100者の立入調査(2025/07/02)
  • 【国土交通省】 前払金保証契約証書の電子化 メールでの取扱いを延長(2025/07/02)
  • 【国土交通省】 道路土工構造物の技術基準 令和8年4月の設計から適用(2025/07/02)
  • 【国土地理院】 令和7年の測量士補試験の結果発表 合格2561人の大幅増(2025/07/02)
  • 【消防庁】 5月熱中症は仕事場で発生 前年同月比は80人増(2025/07/02)
  • 【国土交通省】 令和12年度までのバリアフリー目標 建築時の利用者参画求める(2025/07/02)
  • 【京都市総合企画局】 京都市役所本庁舎4階東ウィングレイアウト変更委託 プロポでウエダ本社を選定(2025/07/02)
  • 【京都府】 京都府内の中小建設業を支援 ICT研修や測量機器など(2025/07/02)
  • 【京都府】 流域下水道事業経営戦略見直し 9月に中間案、12月に最終案(2025/07/02)
  • 【厚生労働省】 医療施設等施設整備費補助金 京都府に4件・約1億円(2025/07/02)
  • 【国土交通省】 チルトローテータ試行活用 直轄で省人化効果を検証(2025/07/01)
  • 【京都府中丹西土木事務所】 福知山の維持管理地域貢献 除雪等で尽力の21社を表彰(2025/07/01)
  • 【京都府】 公契約大綱の見直し 9月議会に最終案報告へ(2025/07/01)
  • 【国土交通省】 社会資本整備重点計画案 主要施策のKPI案示す(2025/07/01)
  • 【厚生労働省】 建設業の過労死労災補償 令和6年度は320件請求(2025/07/01)
  • 【国土交通省】 資本性借入金は自己資本 経営状況分析で適用(2025/07/01)
  • 【国土交通省】 CCUS能力評価基準 土質改良、潜函を追加(2025/07/01)
  • 【福知山市】 夜久野町の旧明正小学校跡地 利活用で市場調査を実施(2025/07/01)
  • 【舞鶴市】 吉原地区の重伝建選定めざし 条例制定後、保存審議会を設置(2025/07/01)
  • 【城陽市】 ウォーターPPPの包括的民間委託 ヴェオリアら5社グループに(2025/07/01)
  • 【国土交通省】 5月の建設労働需給調査 前月から不足幅が縮小(2025/06/30)
  • 【京都市】 令和6年度のまちづくり条例の届出 計37件でうち商業施設は14件(2025/06/30)
  • 【京都府】 令和17年までの耐震化率の目標 概ね解消と95%の2案示す(2025/06/30)
  • 【国土交通省】 あるべき建設業経営を議論 政策勉強会が初会合(2025/06/30)
  • 【国土交通省】 高速道路の点検結果で骨子 今後実施すべき取組示す(2025/06/30)
  • 【文部科学省】 避難所公立学校の防災機能 冷房設備設置の加速要請(2025/06/30)
  • 【国土交通省】 新技術活用、国がけん引 自動施工を自治体に波及(2025/06/30)
  • 【京都府】 舞鶴蒲江・油江地区で農地の大区画化 総事業費は9億9800万円(2025/06/30)
  • 【近畿地方整備局】 国道1号上鳥羽南電線共同溝 PFI事業の実施方針公表 9月頃に特定事業選定、入札公告へ(2025/06/30)
  • 【井手町】 町立デイサービスセンターのろ過装置 取替計画、近く設計着手(2025/06/30)
  • 【国土交通省】 令和7年の国土交通白書 担い手確保・育成がテーマ 省人化、処遇改善で対応(2025/06/30)
  • 【国土交通省】 建設技術の研究開発助成 中小企業対象など19件を新規採択(2025/06/30)
  • 【文部科学省】 全国の体育館を文科省が調査 空調設置率は22・7%(2025/06/30)
  • 【京都府】 国土強靭化地域計画の改定中間案 災害時の代替性確保など盛る(2025/06/27)
  • 【京都府】 温対条例と再エネ条例一部改正案 12月議会に提出めざす(2025/06/27)
  • 【京都府】 犀川、高屋川の改修計画策定 河川整備計画検討委で議論(2025/06/27)
  • 【京都府】 京都府が環境基本計画を改定 企業集積など新たな取組方針(2025/06/27)
  • 【京都府公立大学法人】 令和8年度からの第四期中期目標 12月議会に議案提出めざす(2025/06/27)
  • 【厚生労働省】 令和7年度の安衛優良事業場 万博工事など優良賞に(2025/06/27)
  • 【国土交通省】 グリーンインフラへの支援 4技術の成果まとめる(2025/06/27)
  • 【国土交通省】 上下水道DX技術カタログ 掲載する技術を追加募集(2025/06/27)
  • 【国土交通省】 住宅団地再生への補助事業 9月12日まで二次募集(2025/06/27)
  • 【京都府中丹東土木事務所】 綾部・舞鶴の維持管理地域貢献 除雪等で尽力の計25社を表彰(2025/06/27)
  • 【木津川市】 鹿背山地域防災拠点施設の新築 設計はコア建築事務所に(2025/06/27)
  • 【木津川市】 加茂町北の北団地建替工事 設計はコム・キューブに(2025/06/27)
  • 【地方職員共済組合本部/京都府】 上京の旧御所西京都平安ホテル 地方職員共済組合が京都府に取得可否を照会(2025/06/27)
  • 【国土交通省】 しわ寄せ・非効率を把握 重層下請けの調査開始(2025/06/27)
  • 【国土交通省】 一戸建て住宅の維持管理 費用確保の仕組みづくりを検討(2025/06/27)
  • 【厚生労働省、環境省】 工作物石綿事前調査者が不足 有資格者の育成呼び掛け(2025/06/27)
  • 【国土交通省】 令和6年度のリフォーム受注総額4・2%増 件数は大幅減、受注高を上回る下げ幅(2025/06/26)
  • 【久御山町】 町役場の大規模修繕工事計画 来夏着工に向け設計着手(2025/06/26)
  • 【京都市】 宝が池公園の菖蒲園の公園施設整備 井上工務店らの事業者を選定 屋内型遊び場やカフェ、木育施設も(2025/06/26)
  • 【国土交通省】 繁忙期の緩和に地域目標 週休2日は達成ベース 第3次・全国統一指標(2025/06/26)
  • 【国土交通省】 グリーンインフラを実装 活用が当たり前の社会に(2025/06/26)
  • 【国土交通省】 国管理道路を完全LED化 道路脱炭素化の基本方針案(2025/06/26)
  • 【京都府】 建築物耐震改修促進計画改定 有識者会議経て12月議会に最終案(2025/06/26)
  • 【京都府】 水素受入拠点の設置可能性の調査 京都舞鶴港など対象に実施(2025/06/26)
  • 【京都府】 第3期「豊かな森を育てる府民税」 防災対策や木材利用に限定(2025/06/26)
  • 【(主催)京都府/(後援)京都府森林組合連合会、一般社団法人京都府建築士会、一般社団法人京都府木材組合連合会/(協力)サンガスタジアム by KYOCERA(京都府立京都スタジアム)】 第9回Woodyコンテスト 募集は8月1日から9月5日まで(2025/06/26)
  • 【厚生労働省】 病院の耐震改修状況 耐震化率80%を達成(2025/06/26)
  • 【総務省】 大都市行政の在り方を整理 「特別市」制度も検討(2025/06/26)
  • 【宇治市】 3中学校グラウンドLED化 コンクリート柱改修なども(2025/06/26)
  • 【国土交通省】 山岳トンネル4件でSⅠ型 年度ごとにテーマ設定(2025/06/26)
  • 【厚生労働省】 石綿保険給付件数まとめ 建設業は933件(2025/06/25)
  • 【福知山市】 企業交流プラザ基本計画検討 新施設は延1200㎡程度を想定(2025/06/25)
  • 【京都府】 鴨川公園の園路改修に1億円 伏見港公園などで体育館空調改修(2025/06/25)
  • 【国土交通省】 今夏に初の「群マネ」手引き 全自治体の体制も可視化(2025/06/25)
  • 【自由民主党国土強靱化推進本部】 「強靱化、財政にも効果」 自民党強靱化本部で報告(2025/06/25)
  • 【国土交通省】 建築物からのCO2排出削減 用途・規模の評価求める(2025/06/25)
  • 【経済産業省】 補助金申請で計画要請 工業用水道の強靱化(2025/06/25)
  • 【総務省】 AI活用でインフラ維持 実証事業を10件採択(2025/06/25)
  • 【京都府教育委員会】 令和7年度文化財関係国庫補助(第2次) 八坂神社絵馬堂の保存修理など(2025/06/25)
  • 【京都府】 城陽の府営水主団地2戸対象 子育て世帯向けにリノベーション(2025/06/25)
  • 【厚生労働省】 総合工事業の労災規模・頻度を調査 平均労働損失日数が大幅増(2025/06/25)
  • 【精華町】 学研狛田西地区に地区公園 Park-PFIなど検討 都市計画マスタープラン改定に盛る(2025/06/25)
  • 【政府】 災害対応力強化へ法整備 通常国会が閉会(2025/06/24)
  • 【文部科学省、内閣府】 学校の防災強化で意見交換 自治体への働き掛け要望(2025/06/24)
  • 【国土交通省】 ゾーン30プラスを71地区追加 全国で263地区に(2025/06/24)
  • 【国土交通省】 防災・減災PJまとめる 南海トラフ地震への備え(2025/06/24)
  • 【国土交通省】 防災業務計画に法改正反映 法定の啓開計画作成求める(2025/06/24)
  • 【京都市文化市民局】 西京極総合運動公園におけるキッズエリア及びドッグラン設置業務 プロポでエーゲルを選定(2025/06/24)
  • 【京都府】 京都舞鶴港の大野辺緑地の再整備 みなと緑地PPP活用へ調査(2025/06/24)
  • 【国土交通省/近畿地方整備局/近畿地方整備局淀川河川事務所】 淀川水系芥川等6河川を特定都市河川に指定 流域治水を本格的に実践(2025/06/24)
  • 【国土交通省】 4月の受注動態統計調査報告 元請け受注は7ヵ月連続で増加(2025/06/24)
  • 【国土交通省】 持続可能な上下水道へ実証 分散型の水供給技術2件採択(2025/06/24)
  • 【笠置町】 まちづくり構想の策定・実行 笠置いこいの館の活用など 公募プロポで㈱一を選定(2025/06/24)
  • 【長岡京市】 新庁舎の第1駐車場整備 管理運営等プロポで公告(2025/06/24)
  • 【京都府・西脇隆俊知事】 農業大学校の強化で議会答弁 総合的な整備計画検討(2025/06/23)
  • 【木津川市】 上人ヶ平遺跡公園トイレ棟改修 屋内照明のLED化も(2025/06/23)
  • 【スポーツ庁】 スポーツコンプレックスを推進 アリーナを核にまちづくり(2025/06/23)
  • 【国土交通省】 インフラDX大賞を募集 中小建設業への「波及」重視(2025/06/23)
  • 【京都府】 主要地方道綾部大江宮津線の綾部市物部町区間 車道の拡幅及び片側歩道に約3・3億円(2025/06/23)
  • 【宇治市】 木幡河原市営住宅の改修工事 近く調査・改修計画策定へ(2025/06/23)
  • 【京都府】 京都府営水道の事業評価部会 広域化施設整備事業を再評価 木津浄水場高度浄水処理施設は事前評価へ(2025/06/23)
  • 【国土交通省】 積算にBIM/CIM活用 砂防堰堤に試行拡大(2025/06/23)
  • 【国土交通省】 民間提案型の官民連携 木津川市など10課題(2025/06/23)
  • 【京都府】 舞鶴の府道西神崎上東線整備 現道拡幅とバイパス整備に約7・3億円(2025/06/20)
  • 【京都市交通局】 東山の今熊野(南行)バス停 今熊野橋南詰付近に上屋新築(2025/06/20)
  • 【京都府警察本部】 老朽化の下京警察署仏光寺交番 現地で木造2階建に建替え(2025/06/20)
  • 【京都府・西脇隆俊知事】 競輪場再整備と周辺道路整備で議会答弁 大原野口交差点で改良工事 御陵山崎線はC工区に着手(2025/06/20)
  • 【国土交通省】 一人親方の働き方自己診断 「社員に近い」が4割(2025/06/20)
  • 【国土交通省】 自治体独自の歩掛設定 入契調査で実情把握(2025/06/20)
  • 【国土交通省】 外国人材とつくる建設未来賞 地域との共生事例も表彰(2025/06/20)
  • 【国土交通省】 産学官の推進基盤を新設 インフラ効果最大化(2025/06/20)
  • 【中小企業庁】 売上高100億円目指す 建設業は38社が宣言(2025/06/20)
  • 【京都府・西脇隆俊知事】 府有資産の有効活用で議会答弁 中京の地球温暖化防止府民プラザ 「他に優先して方向性を検討」(2025/06/20)
  • 【政府】 改正スポーツ基本法が成立 まちづくりと一体で施設整備(2025/06/20)
  • 【政府】 G空間行動プラン2025策定 技術・システムを海外展開(2025/06/20)
  • 【八幡市】 第4次一般廃棄物処理基本計画の策定 公募プロポ参加は6月27日まで(2025/06/20)
  • 【長岡京市】 第4次総合計画第3期基本計画中間案を公表 ウォーターPPPの導入検討など(2025/06/20)
  • 【精華町】 上下水道部事務所の長寿命化 令和8年度着工に向け設計着手(2025/06/19)
  • 【八幡市】 2府営住宅のバリアフリー化 スロープ設置、外構工事など(2025/06/19)
  • 【京都市/京都府】 花尻橋で令和7年度に補修設計 三条大橋は令和7~8年度に修繕・耐震補強(2025/06/19)
  • 【国土交通省】 3Dモデルを契約図書化 令和9年度から本格導入へ(2025/06/19)
  • 【日本建設業連合会/国土交通省】 日建連・国交省の意見交換会 事業量減少で危機意識共有(2025/06/19)
  • 【京都市】 第9期京都市民長寿すこやかプラン 認知症高齢者グループホームは整備目標達成(2025/06/19)
  • 【総務省】 上下水道の経営基盤を強化 広域化に向け議論本格化(2025/06/19)
  • 【与謝野町プロポ】 リフレかやの里 利活用運営 8月上旬頃に事業者選定(2025/06/18)
  • 【京都市】 洛西タウンセンターエリアにおける公共空間再整備構想 広場等の基本設計に着手(2025/06/18)
  • 【京都市】 「京都基本構想(仮称)」案 7月以降にパブリックコメント(2025/06/18)
  • 【京都市】 京都駅前の再生に係る有識者会議 コンセプトや必要な機能等検討(2025/06/18)
  • 【国土交通省】 上下水道施設のメンテナンス 9年度末までにDX技術導入(2025/06/18)
  • 【佐藤信秋参院議員】 公共調達のデフレ構造批判 積算に上積み求める(2025/06/18)
  • 【総務省】 入札参加資格申請の共通化 令和7年度内に取りまとめる(2025/06/18)
  • 【京都市都市計画局】 令和7年度京都駅前の将来像の検討に係る資料作成等業務 プロポで日建設計大阪オフィスを選定(2025/06/18)
  • 【京都市】 PFI桃陵市営住宅団地再生事業 予定価格は69億9700万円 10月1日開札、11月に落札者決定(2025/06/18)
  • 【(主催)京都府、京都市、宇治市、城陽市、八幡市、久御山町、宇治田原町/(共催)一般社団法人京都府建築士事務所協会】 6月21日に耐震フェア2025 伏見のMOMOテラスで開催(2025/06/18)
  • 【久御山町】 町立3小学校体育館の空調整備 来夏着工に向け設計着手(2025/06/18)
  • 【八幡市】 男山東中学校のグラウンド改修 設計はとっち不動産開発に(2025/06/18)
  • 【国土交通省】 緊急輸送道路の無電柱化4割弱 次期計画で加速化が課題に(2025/06/18)
  • 【木津川市】 宅地3件の市有地を売却 参加申込は8月12日まで(2025/06/17)
  • 【京都府】 元大原駐在所など府有地2物件 売却見据え物件調書作成へ(2025/06/17)
  • 【京都府】 京都府の随意契約(令和7年5月分)(2025/06/17)
  • 【福知山市】 大江町の旧美鈴小学校活用事業 民間提案制度で事業者募集を開始(2025/06/17)
  • 【政府】 建て替えアセスを簡略化 改正アセス法が成立(2025/06/17)
  • 【長岡京市】 長岡公園旧管理棟の解体工事 令和7年度以降着工に向け設計着手(2025/06/16)
  • 【京都府】 宇治田原町公共下水道を京都府木津川流域下水道に編入 国道沿い等に木津川東部幹線 郷之口中継ポンプ場の改良も(2025/06/16)
  • 【国土交通省】 令和7年度マンション管理士試験 申込期間は8月1日から(2025/06/16)
  • 【京都市都市計画局】 三条団地再生の更新棟3期基本計画 プロポで住建設計を選定(2025/06/16)
  • 【京都市都市計画局】 令和7年度京都市都市計画基本図修正・都市計画基礎調査・3D都市モデル整備業務 プロポでパスコを選定(2025/06/16)
  • 【京都市教育委員会】 京都市立学校空調設備整備PFI事業アドバイザリー業務委託 プロポでトーマツを選定(2025/06/16)
  • 【京都府】 向日町競輪場敷地再整備事業に係るコンストラクション・マネジメント業務 山下PMCと約3・3億円で契約(2025/06/16)
  • 【政府】 河川法施行令を改正 国も土地一時利用可能に(2025/06/16)
  • 【政府】 防災庁発足の方針 次期国会に関連法案(2025/06/16)
  • 【精華町】 精華台小等の便所改修工事 来夏着工に向け設計着手(2025/06/16)
  • 【国土交通省】 地籍調査の表彰制度創設 先進的な自治体、測量業を対象に(2025/06/16)
  • 【経済産業省】 中長期でDC集積拠点整備経産省が進め方まとめる(2025/06/16)
  • 【京都労働局/建設業労働災害防止協会京都府支部/国土交通省・京都府・京都市及び京都市上下水道局】 令和7年度夏季安全衛生合同パトロール 佛大二条キャンパス2号館の建設現場を視察(2025/06/13)
  • 【京都市】 令和7年度から薬師谷池の防災工事 「雨に強いまちづくり」で支援(2025/06/13)